

募集中
ハードウェア開発責任者
◼️役割
-
ハードウェアエンジニアを統括し、プロジェクト全体の進行管理および設計品質を保証。
-
カメラ、CPU、GPU、専用プロセッサなどの選定基準を設定し、チームメンバーと協力して最適なデバイスを決定。
-
OEMメーカーとの交渉をリードし、価格交渉、開発スケジュールの調整、量産体制の確立を含むプロジェクト管理を担当。
-
調達におけるサステナビリティやPL・BSに基づくコスト管理を実施し、事業全体の収益性を意識した判断を行う。
-
製品化に向けた全体的なハードウェアアーキテクチャを設計し、プロトタイプから量産に至るまでのプロセスを監督。
-
最新のハードウェア技術や市場動向を把握し、製品に最適な技術を導入。
◼️求める人物像
-
技術だけでなく、プロジェクト管理やコスト管理など、幅広い責任を担える方。
-
OEMメーカーやサプライヤーとの交渉を主導できる交渉力を持つ方。
-
ハードウェア開発の最新技術や市場動向に常に関心を持ち、学び続けられる方。
-
チームをリードし、全体の目標達成に向けてメンバーを鼓舞できる方。
◼️スキル
-
ハードウェア開発プロジェクトにおけるリード経験およびチーム統括能力。
-
カメラモジュール、CPU、GPU、FPGAなどの仕様選定、評価、および調達経験。
-
OEMメーカーとの交渉、開発スケジュール管理、量産プロセスの構築経験。
-
PL・BSを理解し、コスト管理と収益性の確保を行えるスキル。
-
プロジェクトの技術仕様書作成およびレビュー能力。
◼️やりがい
-
ハードウェア開発の全体をリードし、AI画像処理システムの中核部分を形作る重要な役割を担う。
-
OEMメーカーとの交渉や量産体制の確立を通じて、製品化プロセスの最前線で活躍できる。
-
PL・BSを考慮しながら、収益性を最大化する責任あるポジションで、経営的な視点も養える。
-
チーム全体を統括し、製品の完成度を高める中核的な役割を担う達成感を得られる。
-
高性能なハードウェアが製造業の現場に導入され、新しい価値を提供する瞬間を実感できる
-
ハードウェア開発プロジェクトのリード経験(3年以上推奨)。
-
CPU、GPU、FPGAなどの選定・評価、またはOEMメーカーとの開発経験。
-
カメラモジュールや関連デバイスに関する基礎知識、およびそれに準ずる実績。
-
製品化プロセスや量産体制の構築経験。